運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
424件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-06-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第25号

防衛庁の前身である、警察予備隊警察組織ですから、いわゆる国防の任を担うということで発足した保安庁、この初代木村長官は、国務大臣として、法務総裁から横滑りをされたということであります。しかし、防衛庁が発足する、二十九年七月一日だったと思いますが、その前に、奈良県から参議院に出馬をし、国会議員という職を得て、初代防衛庁長官に就任をされたということです。  

石破茂

2002-07-03 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第12号

木村長官政務官 去る三月七日、参議院予算委員会の場で民主党福山委員からも質問がありましてお答え申し上げましたが、平成十二年におきまして、我が党の北海道衆議院比例区第一支部から私どもの青森県第四選挙区支部に、平成十二年四月二十七日五百万、八月九日百万の二回にわたって、合計六百万の寄附を受けております。  

木村太郎

2002-04-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第9号

木村長官政務官 土地連という団体陳情等をなされることに対して、我々防衛庁あるいは施設庁としてどうこうということは差し控えたいと思っております。  一般的に、防衛関係のみならず、いろいろな団体陳情等活動することはごくごく普通なことであるだろうし、私どもは、防衛庁あるいは施設庁として、やはりルールに沿って相手方と交渉していくという姿勢はこれからも大事にしていきたい。

木村太郎

2002-02-26 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

木村長官政務官 このたび、防衛庁長官政務官を拝命しました木村太郎です。  国民の皆さんからの防衛安全保障に対する期待というのがますます高まっていることを認識しながら、中谷長官、そして萩山副長官を支え、山下政務官と一緒に頑張ってまいりたいと思います。  玉置委員長初め各委員先生方の御指導をよろしくお願いいたします。(拍手)

木村太郎

1992-06-03 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第16号

先生今お話しになられた、そのときに木村長官はいみじくも「派遣」と、「遣」と言っているではないかというお話、なるほどございましたけれども、これは以来四十年にわたる歴史の中で、派遣ということではない、派遣という言葉を使っているけれども中身は派兵ということであるというように我々は理解をしているわけでありまして、憲法九条にもありますあの武力行使の目的を持って武装した部隊を他国の領土、領海、領空に派遣すること

岡野裕

1974-05-29 第72回国会 参議院 内閣委員会 第23号

したがって、木村長官時代解決を見ることができずに、当委員会での答弁というのは今日ほごになっておるわけであります。  また、昨年十月、福田行管庁長官時代にも、齋藤厚生加藤労働新谷運輸江崎自治大臣間に、すみやかに決着をつけるとの申し合わせができたのでありますが、やはり今日まで解決を見ずに至っておる。こういう経過の上に立ちまして、保利長官に決断を促したいと思うわけであります。

中村波男

1973-02-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第3号

昨年経済企画庁がこういう経済見通しを立てて、当委員会木村長官所信表明の中で主張しております。「昭和四十七年度経済の姿を想定いたしますと、以上のような経済運営により年度の後半には景気も回復し、この結果、実質経済成長率は七・七%、沖繩本土復帰に伴う増加分を控除しても七・二%程度となるものと見込まれます。」そして「国際収支も、年度後半にかけて黒字幅は次第に縮小の方向に向かうものと見込まれます。」

板川正吾

1972-10-11 第69回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

いずれ法律改正のときには、またいろいろ御議論があろうと思いますが、自衛隊に関する中曽根通産大臣の御発言とか木村長官の御発言、これはいろいろおっしゃるとおりのこともございますので、木村長官に対して私も申しました、あまりいいかげんなことを口にすべきではないと。総理からも、厳に口を慎め、こういうことを言い渡してあるのです。それはほんとうの真意じゃないと思うのです。

二階堂進

1972-08-10 第69回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

ただ、確かに木村長官が当時御言明になりましたように、一つの考え方といたしまして、一省庁一つというようなやり方も考えられないわけではございませんが、やはりそういうやり方をいたしますと、行政需要が非常に多岐にわたり、かつ、民間の専門領域も非常に複雑多岐にわたっております現状におきましては、一つ審議会におきまして非常に多くの部会をつくらなければならないというような事態が出てまいります。

平井廸郎

1972-06-16 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第10号

でありますから、新全総のいま総点検に入っていることは、木村長官も私への答弁で言明しているところでありますから、ただその総点検が結果的に、先ほどのことばのように、硬直性打破という形で自然破壊方向に脱兎のごとき勢いで走り出すことにならないように、特段、この審議の過程にあたって経済企画庁に要望しておきたい、こう思います。  

杉原一雄

1972-06-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第27号

そういうものですから、この新全総は、形の上ではいろいろないいものがありますけれども、一番大事なことは、人間尊重のヒューマニズムを基盤とし、理想としたものでなければならない、そういうものにぜひ今後は改定されなければならぬと考えておるわけでございまして、木村長官も、そのような意思のもとに改定を意図されておるのではなかろうかと考えておる次第でございます。

大石武一

1972-06-07 第68回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

渡辺武君 新聞報道によりますと、木村長官は、この料金値上げの幅及びこの値上げの時期これについて慎重に検討しなければならぬというような趣旨のことを言って、新聞に出ております。もしこれが事実だとすれば、すでに長官は、このガス料金値上げということについては原則的に賛成されて、ただ値上げの幅と値上げの時期、これについては慎重に検討というようなふうに考えられるわけですが、その点はどうでしょうか。

渡辺武